求人の特徴
賞与あり
土日祝休み
年間休日 120 日以上
冬季休暇あり
夏季休暇あり
40 代も応募可
50 代も応募可
インフルエンザ予防接種補助あり
ストレスチェック
面接 1 回
業務内容
障がいのある方が福祉サービス等を利用するためのプラン作成や、地域で自立した生活を営むことが出来るよう訪問・面談・関係機関との連絡調整などの相談援助業務を行っていただきます。
求める人物像
【必須資格】
いずれかの資格
相談支援専門員、社会福祉士、精神保健福祉士
【尚良し】
相談支援専門員の要件となる経験をお持ちの方(障がい者施設での相談員業務等)
いずれかの資格
相談支援専門員、社会福祉士、精神保健福祉士
【尚良し】
相談支援専門員の要件となる経験をお持ちの方(障がい者施設での相談員業務等)
募集要項
職種 | 相談支援専門員 |
---|---|
雇用形態 | 契約社員 |
勤務体系 | 固定時間制 |
就業時間 | 月~金の週5日勤務 9時~17時30分(うち休憩45分) |
時間外 | あり 月20時間程度 |
休日 | 週休2日制(土日祝休み) 特別休暇、夏季休暇制度あり |
給与 | 月給:190,200円 〜 212,200円 固定残業:なし 賞与:賞与年2回(前年度実績3.8カ月分) 月給は年齢による |
試用期間 | 試用期間:なし |
通勤手当 | 交通費規定支給 |
待遇・福利厚生 | 【待遇】 社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災) 年次有給休暇(法定通り) リフレッシュ休暇 退職金制度(規定あり) 正規職員登用制度(規定あり) |
加入保険 | 健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり |
受動喫煙防止措置 | 敷地内禁煙 |
育児休業取得実績 | あり |
転勤 | なし |
就業場所 | 兵庫県芦屋市呉川町14-9芦屋市保健福祉センター |
沿線・最寄駅 | JR芦屋駅 |
勤務先名 | 芦屋市社会福祉協議会障がい者相談支援事業所 |
勤務先本社所在地 | 兵庫県芦屋市呉川町14-9 |
勤務先ウェブサイトURL | https://ashiya-shakyo.com/ |
勤務先事業内容 | 芦屋市社会福祉協議会は、「誰もが安心して暮らせる地域づくり」を目指し、地域住民と連携して多様な福祉活動を展開しています。主な事業には、高齢者や障がい者への支援、ボランティア活動の推進、生活困窮者への相談支援、子育て支援、認知症予防、福祉資金の貸付、権利擁護活動などがあり、地域のつながりを深める取り組みも積極的に行っています。 平成31年に一般財団法人芦屋ハートフル福祉公社より介護保険等事業を継承し、芦屋市の高齢者などの在宅生活を支えています。 |
勤務先従業員数 | 150名 |
選考について | 書類選考の後通過者には面接のご案内をいたします。 【書類送付先】 〒659-0064 芦屋市精道町8-20 芦屋市分庁舎3F (社福)芦屋市社会福祉協議会 総務係 あて TEL 0797-38-3122 |
応募書類等 | 履歴書、資格証写しを送付ください。 |
採用人数 | 1 名 |
企業情報
企業名 | ![]() |
---|---|
業種 | 医療・福祉 |
代表者名 | 山中 健 |
所在地 | 兵庫県芦屋市呉川町14-9 |
事業内容 | 総合相談窓口、ボランティア活動センターの運営、認知症サポーター養成講座の開催、障がい児日中一時支援事業、芦屋市権利擁護支援センターの運営、福祉サービス利用援助事業、訪問看護、訪問介護、居宅介護支援事業など |
電話番号 | 0797-38-3122 |